あなたの通勤時間は長い?平均通勤時間と時間の有効活用

本ページはプロモーションが含まれます
仕事術

3.車通勤と電車通勤どちらがいい?

長時間通勤している方は電車通勤か車通勤の方が多いと思います。

私はどちらも経験があります。

では車通勤と電車通勤どちらがいいのでしょうか?

どちらにもメリットとデメリットがあります。

車通勤

・メリット

自分の空間で移動できる

たくさんの荷物を持ち運ぶことが出来る

エアコンをきかせれば、夏場や冬場でも快適に移動できる

・デメリット

眠ったり、本を読んだりできない

都市部では車通勤不可の会社が意外とある

渋滞が予測できない

 

電車通勤

・メリット

人身事故などがなければ移動時間が正確

移動時間を読書や睡眠に費やすことが出来る

都市部では車より早く移動できる

・デメリット

満員電車は苦痛

人身事故があると長時間足止めをされる

駅までの距離や乗り換えなど、徒歩での移動がある

 

4.通勤時間の有効活用

世間で多い通勤中に行っていることは

1.スマホいじり 2.読書 3.睡眠

だそうです。

では何をすれば通勤時間を有効活用できるのでしょうか?

私が実際にやっている事、面白いと思った事をご紹介します。

 

①自己啓発

私はこの過ごし方が多いです。

毎朝米国株式のマーケットが閉まった後に、米国株の動きを解説してくれている配信を見ます。

そして世界経済や本の紹介など興味をそそられる内容の配信を見ながら通勤をします。

学習系YouTubeチャンネルではラジオのように聞き流せるタイプの動画も多いので、車通勤時代も重宝しました。

今は電車通勤が主なので、ブログ関係の本を読んだりもしています。

ここでのポイントは情報の取捨選択をすることです。

YouTubeもSNSも書籍も今では簡単に情報が手に入る代わりに、不必要な情報も多いです。

自分にとって必要な情報を絞ってインプットするように心がけましょう。

『何の本を読んでいいかわからない』『長時間本を読むのが苦手』

そのようなあなたには以前紹介した記事10分で有名書籍の内容がわかる! 本の要約サービス flier

のサービスがおすすめです。

電車に乗っている十数分の時間で話題になった書籍のざっくりとした内容がわかるサービスです。


②読書

本は人生を豊かにし、自分が出来ない経験を与えてくれます。

小説を読むだけでも語彙力が増えるので、ライターやブロガーにもおすすめの趣味となっています。

仕事に疲れていて、通勤時間まで学習したくないという方はフィクションの世界で癒されてみてはいかがでしょうか?

 

③買い物

この過ごし方を知った時に私は「はー、なるほど」と思いました。

現在はネット社会という事もあり、買い物もほとんどネットで済ます方が増えています。

さらに楽天経済圏の方は、日常使うものも楽天市場で購入することでポイントでお得になります。

日用品の買い物を通勤電車の中で行うとかなりの時間短縮位になりませんか?

トイレットペーパーや洗剤、ボディーソープなど日用品を買う時間というのは、日常生活では必須の時間です。

その時間を通勤時間と合わせることは、通勤時間を有効活用する完成系と言えるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は通勤時間について書いてみました。

私の友人の片道2時間車通勤は異常かもしれませんが、通勤時間の長さに悩んでいる人は多いでしょう。

そんな方は今回の記事を参考にしていただき、行動を起こしてワークライフバランスを改善していただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました