ペーパードライバー講習を受けてみた!

本ページはプロモーションが含まれます
Uncategorized

 

今回は以前受けてみたペーパードライバー講習についてお話いたします。

皆さんは普段車に乗りますか?

私は3年ほど前までは車に乗ることがほとんどありませんでした。

2人目が生まれて、家族で出かけるときに必要と考え車を買いました。

しかし私は18歳で免許取ってから運転したのは1回なので10年以上ペーパードライバーでした。

妻も同じような状況でしたのでペーパードライバー講習なるものを探しました。

 

ペーパードライバー講習の種類

 

個人が受けるペーパードライバー講習には大きく2つにわけることが出来ます。

 

・教習所のペーパードライバー講習

・出張サービス型のペーパードライバー講習

 

ペーパードライバー講習を受けよう!と思った人がまずはじめに思いつくのが、教習所の初心者講習でしょう。

私もそうでした。

そこで近所の教習所に問い合わせたところ、通常の講習がいっぱいなので当分できないとの返答がありました。

他の教習所も枠が少なく、時間が限定されるので不便でした。

そこで出張サービス型のペーパードライバー講習について調べて、良さそうだったのでお試しコースに申し込みました。

マーケティング好きの私としては市場調査もかねて教官からいろいろ聞きましたので、その内容を共有したいと思います。

 

 

出張サービス型のペーパードライバー講習のメリット

 

結論から言いますと、とても良かったです。

自分に合った道や練習が出来るので上達も早いです。

ぶっちゃけ免許取るときの教習よりもはるかにためになりました

まずは出張サービス型のメリットをご紹介します。

 

・自分に合った練習ができる

ペーパードライバーと言っても慣れてくると車を動かすことはすぐにできます。

そんな中で細い道が苦手、車庫入れが苦手、車線変更が怖いなど人によって苦手なことは様々です。

出張サービス型では一人ひとりに合った練習を臨機応変にすることが出来ます。

そのため苦手を克服すスピードが速く、結果的に短い期間で上達することが可能です。

 

・自分が普段使う道路で練習ができる

練習するルートは希望を聞いてくれます。

うちの妻は普段買い物する店、保育園の送り迎え、最寄りの駅など自分の行動範囲で家から出て駐車して戻ってくるまでの練習をしていました。

運転できないけど普段の生活で車を使いたい主婦の方は安心して運転できるようにサポートしてくれます。

 

・自分の運転する車で練習ができる

これも大きなメリットです。

教習車でもできますが、自家用車を使うことも可能です。

家で使っている車がアルファードなど大きい車の場合、教習所の車とは視点も違うので戸惑うでしょう。

特に私のように子供が生まれたことがきっかけで運転するようになった方は、セレナやヴォクシーなどのミニバンタイプのファミリーカーを購入する人も多いです。

普段使う車で練習できることは安心感につながります。

さらに教官はいろんな車について勉強しているので自分の車の機能や特徴を教えてくれます

これがめっちゃ役立ちました!

 

 

出張サービス型のペーパードライバー講習の流れ

 

①ヒアリング

ペーパードライバー歴やどんな目的で車を使うか、いつまでに乗れるようになりたいか、どんな練習をしたいかなどこちらの希望を聞いてプランを考えてくれます。

 

②簡単な座学

運転する前に車の中で基本的なことを確認します。

・最低限必要な標識などの知識

・ミラーや座席の調整

・車の動かし方について

などです。

 

③車を動かしてみる

直線、カーブ、バックなど簡単な操作を行います。

教習所みたいなスペースがあるわけではございません。

なので郊外の広い駐車場があるショッピングセンターなどを利用しました。

いきなり公道で運転するのは怖い!という人も安心です

 

④公道で運転

いよいよ公道で運転します。

こちらの希望に合ったエリアの簡単な道を運転します。

 

⑤フィードバック、次回の予定確認

最後に講習のフィードバックがあり、次回何をするかを決めます。

苦手なことを重点的に練習や、違うエリアの運転などこちらの希望に沿って決めていきます。

 

だいたいこんな流れです。

料金は2時間で15000円前後

複数回分おまとめ申し込みなどで安くなったりもします。

 

どんな人が利用するの?

 

①運転する機会が増えた主婦

普段は夫に運転を任せているが、子供を連れて出歩く機会が増えたので運転しないといけなくなった主婦の方が多いそうです。

チャイルドシートに子供を乗せての講習も多いそうです。

上記でもありますように生活圏での運転が主なので、車庫入れや細い道など細かい要望が多いそうです。

 

②仕事で運転が必要になった人

配置変更や業務の兼ね合いで運転が必要になったペーパードライバーも多いそうです。

確かに仕事中に事故を起こすわけにはいきませんもんね。

珍しいお客さんでは、パトカーに乗ることになった警察官の方もいたそうです。

 

③引っ越しで田舎に住むことになる人

大阪や東京で車がなくても不便ではない生活をしていた方が結婚や転勤で田舎に住むことになり、車を運転しないと生活が出来なくなるパターンです。

このケースは引っ越しの予定が決まっているので急いで運転できるようにならないといけない人が多いです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

指定の場所まで迎えに来てくれて、時間も相談できる出張型のペーパードライバー講習はとても便利です。

個人的にはコマが限定されいちいち教習所までいかないといけない、教習所のペーパードライバー講習は煩わしいと感じてしまいました。

この講習を受けて今では私も妻も日常的に運転するようになりました。

ぜひペーパードライバーの方は検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました