薬剤師おすすめの副業紹介 ブログ編

本ページはプロモーションが含まれます
仕事術

ライターに続いて今回は薬剤師×ブログの副業についてご紹介します。

皆さんはブログと聞いてどんなイメージがありますか?

よく分からない人が日々のことをだらだら書いているホームページ。

私は副業としてのブログを知るまでそんなイメージでし(笑)

今回は今やメジャーな副業であるブログは薬剤師のスキルを活かすと稼ぐことができるのか?

実体験を踏まえて解説します。

副業ブログに興味がある薬剤師の方は是非参考にしてください!

 

1.ブログとは?

ブログとは個人が体験や考え方、主張などを日記形式で書いたホームページの総称です。

今あなたが『薬剤師 副業 ○○』で検索してたどり着いたこのホームページもブログです。

「ブログでどうやって稼ぐの?」と思う方も多いでしょう。

ブログで収益を得る方法は基本的に広告収入です。

Googleと契約して、読者に最適な広告が出てくるアドセンス

自分の売りたいもの・紹介したいものの広告を貼って、それが売れたら報酬が入るアフィリエイト

大きく分けるとこの二つが収入元になります。

どちらも読者に有益な記事を書いて、たくさんの人に読んでもらう事が収入のカギとなります。

 

2.副業ブロガーになるには?

副業ブロガーになるにはどうすればいいでしょうか?

もちろん【ブロガー】なんていう資格などいりません。

自分のブログを作れば、ブログをはじめてブロガーを名乗ることができます。

だれにでもなれる手軽さから副業ブログは人気になったといえます。

人気の副業だけあって、本屋さんにもたくさん関連本が並んでいます。

ここでおすすめの本を紹介します。

 

「ゆる副業」のはじめかた

おそらくブログ界隈で一番有名なヒトデさんの書籍です。

副業ブログはじめるなら、まず読んでおいた方がいいでしょう。

お小遣い程度稼ぎたい方も、大きく稼いで事業化したい方も誰にでもおすすめできる書籍です。

 

ブログで5億円稼いだ方法

こちらもブログで億った有名人、きぐちさんの書籍です。

稼ぎ方という部分ではかなり参考になる内容です。

ヒトデさんの本でブログの基礎を学んだら、こちらを読んでみてはいかがですか?

3.ブロガーに必要なスキル

次にブロガーに必要なスキルを3つご紹介します。

当てはまった方はブログを副業にすれば、収入を得ることができる可能性が高いです!

是非副業ブログを検討してみて下さい。

 

①人に教える事が得意

副業としてのブログは人の悩みや問題を解決しなければなりません

【悩みを持った人が検索する→自分の記事を読んでその悩みを解決する】という流れで読者に価値を提供します。

なので人にわかりやすく教える事が得意な方はブログに向いています。

 

②忍耐力

ブログは他の副業と比べ、成果が出るまでかなり時間がかかる副業です。

ライターや動画編集などの副業はやった分だけ依頼主から報酬がもらえます。

しかしブログはいくら書いても報酬に繋がらない事が多々あります

それどころかはじめて1か月は誰も記事を読んでくれない。

数か月たっても週に数人しか読んでくれない。

なんてことは当たり前に起こる世界です。

よく言われているのは【1年半から2年続けてしっかり成果が出せる】というもの。

それまで成果が出なくても我慢強く続ける忍耐力が必要です。

 

③なんにでも疑問を持ち、すぐに調べる

ブログの記事は書いてる時間よりも調べる時間・構成を考える時間の方が多くかかります。

WEBライターの時も同じでしたが、いかに必要な正しい情報を早く集めるかが作業スピードも直結します。

普段からわからない事があれば、すぐに納得するまで調べるクセがある人はブログに向いているといえます。

また日常で何にでも疑問を持つ人もブログに向いています。

あなたがわからないと思った事は、同じようにわからない人がたくさんいます。

それを調べて書けば1記事完成です。

ブログのネタを考えるうえで、普段から何にでも疑問を持つことはメリットになります。

 

4.ブログを始めるには?

ここまでで「ブログをやってみよう!」となったかた。

とりあえずブログをはじめてみましょう。

ではブログを始めるにはどうしたらいいのでしょうか?

当たり前ですが自分のブログを作らないといけません。

まずはじめに無料のブログサービスを利用するか、WordPress(有料)を利用するかを決めましょう。

①無料のブログサービス

はてなブログやnote、アメーバブログなどがあります。

無料ではじめることができる反面、収益化が難しかったりカスタマイズが限られていたりします。

【メリット】
・無料なので手軽に始められる。
・初期設定ほとんど不要、すぐにブログを書ける。
・同じサービスを利用しているブログ仲間ができやすい。
・初期のころからサービスを通じて読者の流入がある。
【デメリット】
・カスタマイズが限られているので細かい設定ができない。
・広告が制限されているので収益化が難しい。
・サービス元のさじ加減でブログが閉鎖されることもある。

②WordPress(有料)

2つ目に紹介するのが自分でサーバーを借りてドメインを作り、WordPressというソフトを使いホームページを作る方法です。

サーバーレンタル代金が年間1万円ほどかかりますが、HPのカスタマイズは自由度が高く収益化も自分の好きな方法でできます

副業として始めるなら収益化することが前提になりますので、WordPressが断然おすすめです。

【メリット】
・カスタマイズが自由自在、デザインもたくさんある(有料あり)。
・収益化の方法も自由に決めることができる。
・自分のHPなのでBANや閉鎖の心配がない。
【デメリット】
・サーバーレンタル代などお金がかかる(年間1万円程度)。
・自分で初期設定をしなければいけない。
今回は副業についての紹介なので、収益化しやすいWordPress開設について少し深掘りしていきます。
自身のブログ(ホームページ)を作るにあたってサーバーを借りてドメインを作る必要があります。
よく使われる例えを使うと、ブログをお店としたらサーバーが土地ドメインが住所です。
私は2つの会社を比較して、わかりやすかった【ConoHa WING】というところでサーバーを借りています。
もう一つ比較したのは【Xserver】というところです。
どちらもHPを貼っておくので、興味がある方は検討してみて下さい。
サーバーを借りてドメインを作ったらいよいよワードプレスの設定になります。
ワードプレスの設定を説明すると日が暮れてしまうので、ご自身で調べてみて下さい(笑)
慣れてないと、調べながらやって2.3日かかります。
そしてワードプレスが自分好みに設定できたらいよいよブログ執筆です。
何を書きましょうか?
ここでブログの種類を2つ紹介します。

☆雑記ブログ

自分の書きたいことを多岐にわたって書くブログです。

このHPも雑記ブログになります。

副業・仕事術だけでなくエンタメなど自由に題材を選んで書いています

書きたいジャンルや専門知識があるジャンルがない場合は、ブログに慣れるためにも雑記ブログをおすすめします。

書いてるうちにカテゴリー分けされて、いくつかのジャンルに絞られてきます。

【メリット】
・書きたいことが書けるのでネタ切れしにくい。
・世間の流行・トレンドに載った記事が書ける。
【デメリット】
・いろいろな話題を書くので統一性がなくなり集客・収益化が難しい。
・特化サイトに比べて検索上位になりにくい。

☆特化ブログ

ある1つのジャンルについて記事を書くブログです。

私が別で運営している【パパとおもちゃ】なんかが子どものおもちゃ専門の特化ブログと言えます。

特定のジャンルに強みがある方、趣味について書きたい方などは特化ブログをおすすめします。

雑記ブログと比べて集客・収益化しやすいという特徴があります。

【メリット】
・ブログテーマにあった人が集まりやすく、リピーターも増えやすい。
・検索上位をとりやすい。
・収益化しやすい。
【デメリット】
・特定のテーマの専門知識が必要。
・ブログテーマの最新情報に対して常にアンテナを張っておかなければいけない。
・同じテーマの記事ばかり書くのでネタ切れ、マンネリ化しやすい。
どちらのブログにするか決めたら早速ブログを書いていきましょう!
最初はプロフィールから書いてみてはいかがですか?
最後に稼ぐために大事なことをお伝えします。
アフィリエイトをするためのサイトに登録しましょう。
紹介したい商品やサービスの広告を貼るための登録です。
最初に登録するサイトとしておすすめなのが【楽天アフィリエイト】【A8.net】です。
特に【A8.net】は初心者のサポートがしっかりしているのでブログを立ち上げたらすぐに登録しましょう。

5.薬剤師ブロガーのメリット・デメリット

メリット

①専門知識を活かしたブログが書ける

WEBライターのところで書いた権威性にも通ずるところがありますが、専門知識を活かしたブログが作れます。

薬局業界の事、新しい薬の事、化粧品やサプリメントなど専門知識を活かした特化ブログを作ってもいいでしょう。

薬剤師が専門としている事は幅広いので、本業からブログテーマを決める事も出来ます。

本業と同じテーマのブログなら、調べて記事を書くことで本業の知識も増えて一石二鳥!

 

②本業と違いストック型の収入

サラリーマンでもパートでも、薬剤師の仕事は働いた時間分お金がもらえるフロー型の仕事がほとんどです。

ブログは軌道に乗るまで難しいですが、軌道に乗れば書いた記事がお金を生んでくれるストック型の収入になります。

ある程度収入が入ればライターに外注して記事を書いてもらえば、自分の時間が奪われることがありません。

どちらもフロー型のお仕事だと、どれだけ時間をかけられるかが勝負になってしまいますからね。

この本業フロー型×副業ストック型は相性がいいんです。

 

③本業の収入があるのでじっくりブログを育てられる

薬剤師は本業でそれなりにお給料をもらえます。

そして前述した通り、ブログは成果が出るまでめちゃくちゃ時間がかかります

「すぐにお金を貯めたいから副業を始める」「普段の生活が苦しいから副業を始める」というような方には向きません。

それこそ初期投資のサーバー代を稼ぐのに1年以上かかります。

成果が出ない事に耐えられなくて、挫折してしまう人が多いからです。

すぐにお金が手に入らなくても、じっくりブログを育てることができる環境なら挫折せず成功する確率も上がります。

「お金に困ってはいないが、将来のためになにかいい副業を探している」という方にはぴったりな副業がブログなのです。

 

デメリット

①時給単価で考えると挫折してしまう

薬剤師の時給単価2000円~3000円。

ブログは将来的にストック型収入になる可能性があるとはいえ、初めのうちは低時給どころか0円です。

「記事を書いてる時間働いたら…。」なんて考えてしまう人は挫折してしまいます。

 

②健康関連のブログは難しい

WEBライターの回でも紹介しましたが、薬剤師が専門とする健康や医療の分野は『YMYL』に該当するため難しいです。

「YMYL」はYour Money or Your Lifeの略称です。

お金や健康といった読んだ人の人生に大きく影響するジャンルが「YMYL」と呼ばれています。

この分野は個人ブログが検索で上位表示をとることが難しいんです。

例えば『蓄膿 治療法』と調べた場合、検索上位に表示されているのはほとんどが病院のHPや製薬会社でしょう。

健康や医療・薬で勝負する場合は戦略を考えないと成果を出すのは難しいです。

 

③会社にバレたら止められる事も

ブログは自分の考えを発信する場にもなります。

自分の意見を発信したものが会社の関係者や見られた場合、それに対して不快に思う人が出てくるかもしれません。

実際薬剤師業界についてのブログを書いていた元上司が会社に怒られていました。

取引先や社内の人にバレるとよろしくない内容もあるので、極力仕事関係の人にはばれないようにしなければいけません。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に一般的な副業ブログのメリット・デメリットをご紹介します。

【メリット】
・はじめるのが簡単
・不労所得になる
・好きな時に好きな場所で仕事ができる
【デメリット】
・数か月から数年頑張らないと成果が出ない
・サーバー代がかかる
個人的に副業ブログは以前ご紹介したWEBライターの発展形かな?と思っています。
自分で考えて記事を書けるので自由度が高く、軌道に乗れば書いた記事が自動的にお金を稼いでくれるストック型ビジネスになります。
しかし1年程度根気よく続ける必要があるので、好きな人じゃないと続けられない副業です。
サーバー代を出す余裕があるなら1~2年やってみてもいいと思います。
自分のHPを持つのも一つの経験ではないでしょうか?

そして全ての副業に言える事ですが「今の環境では時間がないから副業できない…。」という方もいるでしょう。

今の収入と拘束時間のバランスに満足していない場合は、転職するのも一つの選択肢です。

私はこの理由で転職しました。

今は本業の拘束時間が短くなり、副業・投資でお金を稼いでいます。

子どもとの時間もたくさんとれるようになりました。

悩んでいる方は一度転職会社に登録だけでもしてはいかがでしょうか?



別に登録するだけならデメリットはありません。

プロ野球のじゃないですが、他の会社ではどれだけ自分を評価してくれるのか知るのも面白いですよ(笑)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「今回の記事が役に立ったよ!」という方はブックマーク、Twitterフォローをお願い致します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました